みなさんこんにちは、今日もコセです。

コラム2回目ということで、前回は真面目に語っちゃった反動として、今回はいささかユルい感じで書きますよ。

 

タイトルの通り、地元の名物って何なのよ?という話なんですが、僕の住んでいる古河で言えば、やはり「甘露煮」は外せません。

自分で買って食べるかどうかは別として、贈答用で選ばれることが多いようなので、もはやブランド的な存在になっているような気がします。

あの甘いタレが、ご飯にバツグンに合うんですよね。

 

埼玉だと、個人的には「塩あんびん」はよく耳にします。

あとは、ゆるキャラのモチーフにもなっている「いがまんじゅう」とか、加須にはうどんもありますね。

そのうちミクニタスエリアの名物を集めて通販サイトでも開いてしまいたいぐらいにバリエーションが豊富ですが、食べ物以外でも結構いろんなものがあります。

 

お祭りであったり自然の植物であったり面白いスポットであったりと、改めて見返すとなかなかの充実っぷりじゃないでしょうか。

ミクニタスをやると決めてから初めて、狛犬ならぬ狛鯉がある栗橋の八坂神社や、『らき☆すた』の聖地・鷲宮に足を踏み入れたりして、こんなに近くに住んでいたのに、いかに自分の世界が狭かったのかをまざまざと思い知らされてばかりですよ。

 

埼玉のことばかり書いていますが、栃木だってまだまだ知らない部分は多いです。

古河の「提灯竿もみ祭り」の原型である野木の「提灯もみ祭り」はまだ見たことがありませんし、小山にも行ったことのないお店が沢山あります。

1年地元のことばかり書いていたので、今度は逆に市外県外に出て、新しい発見をしていきたいなぁと思っていますが、そのうち企画として「ミクニタス的名物決定戦」でも実現できれば良いなぁ。

 

あなたにとって、地元の名物って何ですか?